食いしばりの原因 【北浦和/整体】

query_builder 2022/01/15
顎関節症
食いしばり歯ぎしり

食いしばりの本当の原因をご存知ですか?


食いしばりや歯ぎしりはよくストレスが原因と片付けられてしまうことがあります。

確かに、ストレスも原因の1つとなりますが、ストレスだけが原因ではありません!


「食いしばる=上下の歯が当たっている」状態です。

本来、口を閉じている時でも私たちの上下の歯は触れあいません。

しかし、何かが原因で上下の歯があったっているようになり食いしばりが始まります。


例えば硬い瓶の蓋を開ける時など、体に力を入れる時に無意識に食いしばります。

力んだ時に食いしばりが起こるのはみなさん同じで正常ですが、

その力んだ状態から抜け出せなくなってしまうことで、日常的な食いしばりに繋がります。


肩こりや首こり、腰痛など体のどこかに痛みや違和感があると、人の体は無意識に力み始めます。

食いしばりと関係ないように思える体の他の部位の症状が、食いしばりの原因の可能性があるのです!



食いしばりは、歯茎の炎症や歯が欠けてしまう大きな原因です。

永久歯は1度失うともう取り返しがつきません。

食いしばりを自覚している方は、早急に改善しましょう。




北浦和駅/浦和駅/与野駅/整体

さいたま市/浦和区/中央区/緑区

----------------------------------------------------------------------

案件名
住所
電話番号:026-405-6050

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG