生理前〜生理中の腰痛 【北浦和/整体】

query_builder 2022/03/18
骨盤矯正
生理腰痛

普段は特に腰痛がないのに生理前から生理中だけ腰痛で辛い、

普段の腰痛が余計にひどくなる、

 

このような症状はないですか?



生理前〜生理中に起こる腰痛の原因は2つ!


1つ目が、ホルモンの影響

「プロスタグランジン」というホルモンの分泌が生理前から生理中に急増します。

プロスタグランジンは、子宮の収縮を促すホルモンですが、子宮の収縮と同時に体内の血管も収縮させてしまいます。

血管が収縮することで、冷えや筋緊張が起こり腰痛の発生や悪化となります。


生理腰痛



2つ目が、骨盤の歪み

生理前から少しずつ骨盤が開き、生理2日目に骨盤の開きが最大となります。

骨盤に歪みがあると、体が骨盤を開こうとしているのに引っかかりがあり、スムーズに開かないため痛みが出ます。

(立て付けの悪い扉を無理やりこじ開けるようなイメージです)


生理腰痛

 

普段腰痛がない方でも骨盤が歪んでいる可能性はもちろんあります。

そこにプロスタグランジンの分泌が重なって、生理前から生理中だけ腰痛が起こる。

 

腰痛持ちの方はより一層、骨盤が歪んでいることが多く、生理前から生理中は腰痛が悪化してしまいます。

 

 

骨盤の歪みを整え、ホルモン分泌の調整を行うことで、生理前〜生理中の腰痛の改善が可能です。

毎月辛い思いをしている方は是非一度ご相談ください。

 






北浦和駅/浦和駅/与野駅/整体

さいたま市/浦和区/中央区/緑区

----------------------------------------------------------------------

案件名
住所
電話番号:026-405-6050

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG